ユニバーサルデザイン・ステップ とは?

埼玉県ユニバーサルデザイン調査隊(岡目八目隊)に参加した人の中から始まった…

 

ユニバーサルデザイン・岡目八目隊とは

 埼玉県で平成13年度から始まったユニバーサルデザイン推進事業の中で、点検・提言・改善の実践についての活動の一環として文化振興課ユニバーサルデザイン担当(当時)内に、ユニバーサルデザイン・岡目八目隊の結成され、施設、建築物、製品などについてユニバーサルデザインの視点で、点検する岡目八目隊を公募で幅広く人選し、結成しました。平成14年度は「買い物」に注目し、近所の商店街に行く場合、百貨店などに行く場合について、移動時及び買い物時の問題点・解決策などを探りました。

平成15年度は、「観光」をテーマに県内の主要な観光地を調査。観光地において配慮すべき事項を提言しました。

参考情報:公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会 情報センターHP(http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n282/n282013.html

 

 

 

団体の活動

メッセージ 活動内容   主な活動内容学生、先生、一般向けの福祉教育(疑似体験、講演)ユニバーサルデザインの調査や普及、啓発、認定など。減災(特に要支援者への)に伴う防災教育等 (応急手当講習の受講含む)活動アピール私たちは、主に関東を中心に活動している団体です。特に学校(小学校~大学)では、校内にあるものを利用した、気づきを目的に見て、聞いて、感じるものを発見してもらえる擬似体験や分かりやすく理解するためのワークショップなどを行っています。また、障害の有無や年齢に関係なく、命を守り、生き延びるための応急手当講習(普通救命講習)の実施や宗教上の理由や疾病などによる食事の制限や食べやすさを考えたユニバーサルデザイン的なメニューを当事者と共に考えましょう。活動日不定期(依頼時及びイベント開催は適宜活動)活動範囲埼玉県内、東京都内(その他相談可)必要な経費の有無疑似体験時、基本的に福祉体験用具などは主催者側で手配をお願いします。負担いただく経費は原則として交通費等の実費となります(詳細は打ち合わせによる)当会の会員が応急手当普及員として行う、消防署の発行する修了証に伴う応急手当講習(普通救命講習)については会員のみとし、その際の受講料は無料。その他AED講習時に使用する訓練用AED・人形は1セットは持参しますが、人数により地元消防署から借用します。(講習修了証の発行を含む)詳細は打ち合わせにて決めます。